資生堂ワタシプラスのLINE公式アカウント

スタンプ欲しさに友達に追加した「資生堂ワタシプラス」のLINE公式アカウントですが、資生堂は知っているけどワタシプラスってなに!?というのが率直な感想でした。この資生堂ワタシプラスのLINE公式アカウントはどのようなプロモーションをしているのかをご紹介します。

そもそもワタシプラスってなに!?

大手企業の資生堂は、化粧品やケア用品などたくさんの商品を販売しており、企業内でも「マキアージュ」や「エリクシール」などのブランドに分かれています。CMなどでよく耳にしますね。では、資生堂のLINE公式アカウントは、そんな商品の新発売などのプロモーションをしているのかと思いましたが、少し違うようです。というのも、まずもともと「資生堂ワタシプラス」というシステムがWeb上のサービスで存在していて、そのサービスに関連付いた事柄をプロモーションしているのが「資生堂ワタシプラスLINE公式アカウント」なのです。

「ワタシプラス」というサービスは、自分のアカウントを作ることで、オンラインショップの利用ができたり、美容相談の予約をしたりできるようです。そのワタシプラス主催のモニターキャンペーンや抽選プレゼント企画などのお知らせが、LINEのトークでも送られてくるという仕組みです。時々、新商品のお知らせが届くこともあります。

メッセージの形式は、画像や動画で、タップするとその商品やキャンペーンのWebページに飛ぶようになっています。その点は他の公式アカウントとさほど変わりはないですね。

ワタシプラスのアカウントとコネクトできる

もし、Webサービスのワタシプラスのアカウントを持っている、または作りたいと思っている場合は、ぜひLINEの公式アカウントとも友達になるべきです!

なぜかというと、アカウント同士を結びつける「コネクト」という機能があるからです。LINEのアカウントと、資生堂ワタシプラスのアカウントをコネクトすることで、その人に合わせた情報がLINEで受け取れるようになります。更に、ワタシプラス会員限定のクーポンやシークレットセールのお知らせもLINEで届くようです。ただ単にLINEの友達に追加してもクーポンは届きませんが、コネクトすれば届くようになる!ということです。これはお得です!

コネクト機能を使うことで、トーク画面が一気に実用的になりそうですね。資生堂ワタシプラスの公式アカウントは、コネクト機能を付けることで、一人ひとりに合わせたプロモーションをしているようです。

トーク画面のメニューがすごい

通常の友だちとのトーク画面では、下の部分にキーボードや絵文字を打ち込むメニューがありますが、資生堂ワタシプラスとのトーク画面下部には、オススメのお知らせが表示されています。モニターキャンペーンのお知らせだったり、新商品のプレゼントのお知らせだったり、イチオシのものが表示されるようです。ただし、上に書いたように、ワタシプラスのアカウントとコネクトしないと応募できない物もあるようなので、ご注意を。

また、トーク画面で、こちらから話しかけてみると、資生堂ワタシプラスのWebページのリンクが貼られたメッセージや、「お返事はできません、申し訳ありません」というような内容のメッセージが届きました。なにか会話をできるわけではないようです。

資生堂ワタシプラスのLINE公式アカウントをフル活用するには、ワタシプラスのアカウントとコネクトすることがポイントのようです。スタンプにつられて友だち追加した身としては、またスタンプを配信してくれることを密かに期待しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください