一人暮らしの人は必須!ヤマト運輸公式LINE

社会人で一人暮らしをしていると、日中に荷物が届いてもなかなか受け取れないですよね…(>_<)私もフルタイム勤務で平日の日中は家にいないので、日時指定をしていない宅配物はほぼ確実に受け取れません。帰るのは夜なので、ドアに挟まった不在通知を見てから再配達の依頼をしても、その日に受け取るのはもう無理ですね。早く受け取りたい荷物の時は、すごくガッカリします。配達員の方の携帯電話に連絡すれば届けてもらえることもありますが、運転中だったりするし、帰宅後にわざわざ電話するのも面倒だったりして…。私は電話があまり好きではないので、諦めてネットで依頼をしていました。

働く人に嬉しい〜♪ 不在通知がLINEで!

そんな時とっても嬉しいのが、LINEで不在通知をお知らせしてくれるサービスです!もちろん、再配達依頼もそのままできちゃいます。LINEならすぐに気づくので、その場で再配達依頼ができるんです。そうすれば当日の夜に受け取ることもできますよ(^-^)設定も簡単で、今まで使っていたクロネコIDとすぐに連携できました。IDがない人も、登録は簡単だし1回で済むので、設定してしまうのがオススメです☆

しかも再配達依頼の仕方は、ウェブサイトにジャンプするとかではなく、LINEのトーク画面に直接送り状番号を入力するだけ!これまでも、不在通知をメールでお知らせしてくれるサービスはありましたが、パソコンのメールはそこまで頻繁に見ないですよね。ポップアップ通知を設定しておくとうるさいので、私の場合は朝夕チェックする程度で、不在通知が来ていてもなかなか気づきませんでした。なのでLINEでお知らせしてくれると助かるし、何かの合間にパパッと再配達依頼ができるのですごくラクです!

送り状の作成

自分が荷物を送りたい時も、LINEで送り状が作れちゃいます☆コンビニとかで書くと時間がかかるし、焦って間違えちゃったりするんですよね(^^;) ウェブサイトで…と思っても、私は自宅のパソコンをインターネットに繋いでいないので、スマホからだと画面が小さくて入力が面倒でした…。なのでLINEでちゃちゃっと作れると便利で嬉しいです♪

荷物を送ることはそんなに頻繁にはないのですが、相手は祖母だったり親戚だったり、あるいはアマゾンやメルカリで買い手の人に送ったりしています。だいたい住所はスマホに保存してあるので、そのままコピーすればいいので楽チンです。書き間違いもないですしね(^-^)

スマホユーザー、特に家を空けがちな一人暮らしの人や共働きの人には、ヤマト運輸公式LINEは絶対オススメです! 今ならカワイイ猫のスタンプも無料でダウンロードできますよ☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください